メディア掲載情報
公式サイト
場所は烏丸四条のとあるカフェ、向いのインタビュアーはAmiaCalvaの堤くん、フォトグラフはいつものオカファーという、これ以上はない緊張間のなさで好き勝手話し放題。ほぼほぼ雑談ベースの中から旨く抜粋してまとめてくれました。お二人に感謝!である。インタビューというのはいつも新たな発見があって楽しいもんで。
公式サイト
土井コマキさんがDJのFM802 MIDNIGHT GARAGEでマドナシがスキマアワーについて話します。コマキさん番組に呼んでいただくのは初めてだったのですが1リスナーだったことと、奈良出身仲間という事で、終始楽しく収録を終えました。ちょっと喋りすぎたのではという感もありますが、お時間ある方はぜひ、聞いてみてください。感想などは、ハッシュタグ「#802MG」をつけてツイートなどしていただくと幸いです。
公式サイト
京都在住の信頼できるの音楽ライター岡村詩野さんによる長時間インタビューの元、スキマアワーについて聞かれるがまま答えさせていただきました。詩野さんのインタビューというのは、核心をついた質問であったり、意表を突かれて困るの質問ありと、インタビューの前と後で確実に自分の意識に変化を生じざるをえない感じが、いつも有益なのです。長文です、是非ご覧ください。
公式サイト
ABCラジオ「よなよな」でスキマアワーがイベント紹介されます。毎週月・火・水・木と放送される本番組で、火曜は「鈴木淳史さん」「原偉大さん」がパーソナリティを務める、関西ローカルカルチャーからサブカルまでのカルチャー三昧の日、これはまぁおそらくきっと、スキマアワーを紹介するに適した日かと思われます。皆様どうぞ、ラジオを聞いて会場へ!
公式サイト
7/20(水)発売のミュージック・マガジン 2016年8月号eventコーナーにスキマアワーの情報掲載いただいております。ご担当者さま、不躾な依頼にも関わらずご対応ありがとうございます。それはともかく、今号、元ゆらゆら帝国坂本さんのインタビューはじめ、政治と音楽といったテーマの記事など読みごたえありありです。みなさま書店へGoです。そして、その後、スキマアワーにGoです!
IMAGINARY LINE [Sun] 21:00–22:00
東京生まれ京都育ちの音楽評論家にして音楽ライター、岡村詩野さんが FM京都 89.4 αステーションでDJを務める番組「imaginary」に出演させていただきました。1時間ある番組のうち、半分はキツネの嫁入り10周年に伴う想いについて。半分は第6回スキマアワーについて大いに語らせていただきました。実は、「imaginary」放送開始時は、お祝いコメントなぞ、させていただいたりしましたが、出演は初の事。といっても、ディレクターのSさんとは旧知の間柄。岡村詩野さんとは常々懇意にしていただいている間柄というので、緊張のきの字もないリラックスした状態で楽しく収録できました。スキマアワーに出演する全アーティストの音源が流れます。放送時間は、7/17(Sun) 21:00~22:00 ぜひ、皆様聞いて、スキマアワーでお会いしましょう!
公式サイト
キツネの嫁入りとしては、リリース時、前回のスキマアワーなど、キーとなるタイミングでいつも情報掲載でお世話になっているファッション雑誌「カジカジ8月号」にスキマアワーの情報が掲載されております。内容としては、音楽フェス乱立の中、自分のペースで、家族一緒にゆっくり音楽を楽しめるフェスはいかが?といったもの。他に、港町ポリフォニーさんなども取り上げられてます。スキマアワーにぴったりの特集です。みなさん、雑誌も手にとってもらいつつ、会場でお会いしましょう!
音読第13号
「京都の音楽を、読む」をテーマに、季刊で発行しているフリーペーパー「音読(おとよみ)」第13号にスキマアワー広告掲載いただいております。配布エリアは京都を中心に、大阪・名古屋・東京などへ毎号7,000部!すばらしいですね。内容も京都に特化したものから、号によって明確なコンセプトに基づいた、緻密な取材によるフリーペーパーとは思えない内容です。13号は、フリーペーパーというひとつの出版媒体として、「出版」つまり「本づくり」に焦点を当てた号。京都とポートランドで生まれた「独立した出版」を取材されてます。実は、入稿のタイミングでまだ開催場所が未定だったというスキマアワー。「開催場所未定!」という不完全な形にも関わらず快く掲載いただいた、株式会社 翠灯舎のみなさま、ありがとうございます。みなさま、各設置場所で見かけたら是非手にとって読んでください!